お知らせ

手当て〜実践リポート2〜
本では読めない本の話

手当て〜実践リポート2〜

2017-05-08

こんにちは。

みなさま、お天気続きのゴールデンウイーク、

いかがお過ごしでしたでしょうか。

 

我が家では小学校よりも一早く、今年最初の

「プール開き」がありました。

子どもに、どうしてもとせがまれまして…

 

私も子どものころは、プールが大好きで、

夏休みは当然のように、毎日学校で泳いでいました。

なのに、なぜ今は腰が重いのでしょう…。

 

と言いながらも、チャプチャプし始めると

気持ちいいし、たのしぃ~♪

と率先して泳いでおりました。

 

さて、連休前にお伝えいたしました【WAKI member file】。

連休中にバージョンアップがたくさんありまして、

公開がむずかしくなってしまいました。

スミマセンm(__)m

 

ということで!

今回は『手当て〜実践リポート2〜』をお届けいたします。

****************************
最初に腎臓を両手ではさんで、下垂しているから、

上がるとイメージしました。

私は意識するというよりも、もっと具体的にイメージが

出来ないとダメなので、分かりやすいようにイラストを見ます。

 

腎臓ちゃんをイメージしながら、ゆっくりと呼吸してたら、

背中がスッと伸びる感じがして、気持ち良かった。

 

肝臓や横隔膜、胃と手を当ててイメージして

ゆっくりと呼吸を繰り返す。

 

何回かセルフケアをしていく内に、横隔膜が硬い、

動かない、なんか癒着しちゃってるみたい、と気付きました。

ああ、呼吸が浅いんだな、横隔膜に問題がありそうだな、と。

 

それで手を当てて柔らかくしたいと思って、

寝る前に横隔膜に手を当ててゆっく〜り呼吸するのです。

これならば、私でも続けられる。

何せ大雑把だし、いい加減だから、難しいのは続かない。

 

まだまだイメージは弱いのだけれど、呼吸するたびに頭蓋骨が

伸びたり縮んだり脳脊髄液が仙骨まで届いたり戻ったりするのを

体感出来たら面白いな〜、と思っています。

<スタッフ H>

シェア